セミナー情報

アーリークロスのセミナー情報

終了

【ご好評につき第2弾】インボイス制度の対応に向けた具体的なステップとツール活⽤によるバックオフィス業務改善

ほとんどの中小企業が想定していないインボイス制度の落とし穴をわかりやすく解説

インボイス制度の概要は理解していて、登録番号の発行は終えていても、そこからの対応が進んでいない企業様はまだたくさんいらっしゃいます。

インボイス制度へ正しく対応するためのステップやスケジュールのようなロードマップがなく、自社における具体的な運用に不安を抱えているのではないでしょうか。

そのような企業様のために、インボイス制度へ対応するための実務的なステップやツールを活用したバックオフィス業務の改善の秘訣について、ポイントを押さえて説明いたします。

10月の施行へ間に合わせるためには必見のセミナーです。

また、中小企業だからこそ知っておきたい落とし穴や工数削減のコツ、インボイス制度対応に役に立つチェックリストを大公開。

第2弾の本セミナーでは、取引先の登録番号の回収フォームをプレゼント!

こんな方へおすすめ

  • 登録番号の発行は終えているが、そこからのインボイス制度対応が進んでいない
  • 自社における具体的な実務上のステップを知りたい
  • 取引先の登録番号の回収、免税・課税事業者の確認が終えていない
  • 経理部の対応に悩んでいる

セミナー参加特典

セミナー後のアンケートに回答いただくと、

  1. セミナー資料をプレゼント
  2. 取引先の登録番号の回収フォームをプレゼント

第1弾セミナー参加者の声

何度かインボイスのセミナーに参加しましたが、今回のセミナーでは税制改正大綱についての内容に対応されていたり、導入後の以外な落とし穴を知見として得ることができました。(IT業)

インボイス制度の落とし穴は盲点でしたので注意したいと思います。また、チェックリストを活用させていただきたく思います。(人材派遣業)

インボイス制度という名前はよく聞いていたが、内容は把握していなかったため、セミナーを通し、やりたいことのステップなどが理解できました。(医療業)

セミナー情報

セミナー名

【第2弾】インボイス制度の対応に向けた

具体的なステップとツール活用によるバックオフィス業務改善

日時

6月12日(月) 12:00~13:00

開催場所

オンライン(Zoom)

プログラム
  • インボイス制度の概要と制度への登録
  • 発行請求書への登録番号記載や税率ごとの別記表記
  • 請求書を受け取る際のリスク
  • 具体的なオペレーションと事例
登壇者

税理⼠法⼈アーリークロス CBO兼CPO 花城 正也

⼤学院で税務・経営を学んだ後に福岡の⼤⼿税理⼠法⼈に勤務。営業責任者及びグループ会社の取締役を経験。
2016年には1年間で400件のクラウド会計の導⼊⽀援を実施し、2018年に税理⼠法⼈アーリークロスを設⽴。クラウド会計を活⽤した財務アドバイスを武器に5ヶ⽉で150件のクライアントを獲得し、これまでのクラウド会計の導⼊⽀援数は800件を超える。現在は、⾦融機関や同業の税理⼠事務所から依頼を受けて中⼩企業の総務経理のDXの⽀援を⾏っている。

受付は終了しました

経営に関すること、
お気軽にご相談ください。

初回相談は無料です

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日9時~18時

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

365日24時間受付

初回ご相談は無料です